お知らせ
管理事務所から
6月17日の月寒公園
2018年06月17日
今日の月寒公園は、少し肌寒く曇り空が広がっていますが、たくさんの親子連れでにぎわっています。ボート池でも、小さな子どもたちがお父さんお母さんとボートを楽しむ姿が見られました。ボート池には子ガモが出てきているので、近づかないように気を付けて、ボートを楽しんでくださいね。
今日の巡回では、ヤマボウシやツルアジサイなど初夏の公園を彩る花が咲いていました。
札幌まつりも終わり、夏が近づいて来ましたね。
月寒公園では、これからアジサイの花も咲き始めます。園内の至るところに、色々な種類のアジサイが咲いていますので、ぜひ楽しんでみてくださいね。
皆様のお越しをお待ちしています。
※15日(金)に坂下野球場がオープンし、これまで以上に駐車場も混雑していますので、月寒公園を利用する際には公共交通機関または徒歩をお勧めします。

ボート池周りの自然林に多くみられる「ツルアジサイ」

くつろぎの森に上がる園路横には「ヤマボウシ」の花が
咲いています

林床には、「ヤマブキショウマ」の花も咲いていました
高台野球場横の「野の花を植えよう」で、みんなで植えたヤマブキショウマも花を咲かせていました!
玄米おにぎりでランチしませんか?
2018年04月29日
月寒公園は、今日も混雑した状況が続いています。
駐車場は10時前から、満車の状態が続いています。
これから月寒公園にお越しの際は、公共の交通機関をお勧めします。
さて、パークライフセンター前には、これから不定期で移動販売車が出店します。
昨日来てくれたのは、「玄米ドコロメグリ+メグル」。
こだわりの寝かせ玄米おにぎりを販売しています。
小ぶりだけど、ずっしりと食べ応えのあるおにぎりです。
*これからの出店予定日
4月30日(月・祝)・5月4日(金・祝)・5月5日(土)・5月19日(土)
月寒公園のみどりの中で、ナチュラルなランチを楽しみませんか?
休日の駐車場混雑について
2018年04月25日
いつも月寒公園をご利用いただき、ありがとうございます。
今週末から、いよいよ連休が始まりますね!
月寒公園では、27日に貸ボート、28日には有料施設(高台野球場・テニスコート・パークゴルフ場)がオープンします。
公園で遊ぶのが楽しい季節になりましたが、月寒公園の駐車場は休日になると、非常に混雑した状況が続きます。
先週は、坂下駐車場・高台野球場共に10時~16時は満車の状態が続き、駐車場に入るまでに20分以上お待ちいただく状況でした。
今週末からの連休も、非常に混雑することが予想されます。
月寒公園は、東豊線の美園駅からは、徒歩7~8分で来られる好立地にあります。月寒公園には、公共交通機関または、徒歩でお越しくださるようお願いいたします。
また、近隣の迷惑になりますので、路上駐車はご遠慮ください。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

遊具が遊べるようになりました。
2018年04月21日
太陽が顔を出す日が増え、暖かく気持ちの良い日が多くなりましたね。
4月20日から森のあそびば、こどもひろばの遊具が遊べるようになりました!
※ロング滑り台は、他都市で事故があり、使用できません。もうしばらくお待ちください。
朝から元気いっぱいに遊んでいる子供たちの姿を見ると、
ほっこりした気持ちになりますね。
日々気温が上がり、遊んでいると水分補給を忘れがちになります。
きちんと、水分をとって、疲れたら、パークライフセンターで休憩して
また、さらに元気いっぱいに遊びたいですね!
皆さんの、元気いっぱいな姿、のんびりお散歩している姿を楽しみにしています。
4月5日の多目的広場
2018年04月05日
4月になり、暖かくなってきましたが、最近は、すこし風の強い日は少々肌寒いですね。
太陽がよく当たり、今年は例年よりも少し早くに、雪解けが進んでいます!
多目的広場も雪はほとんどなくなり、雪遊びはちょっと難しくなってきました。
もう少しで、遊具で遊べそうですね!
今月中には専門業者に遊具の点検を行ってもらい遊具でも遊べるようになると思いますので、もう少々お待ちください。
公園内、多くの雪解けが進み、足元がぬかるんでいたり、日陰は足元に薄く氷の幕ができ滑りやすくなっているところもあります。
※公園に遊びに来たときは足元にご注意ください。
少しずつ鳥の声もたくさん聞こえてきました、
ぜひ、月寒公園にきてお散歩してみてはどうですか?気持ちがいいですよ♪