お知らせ
管理事務所から
遊具の利用開始について
2018年03月31日
最近「遊具はもう遊べますか?」というお問合せを多く頂いています。
今年は雪解けも早く、周辺の住宅街はほとんど雪がありませんが、月寒公園は
園路も多目的広場も、遊具がある森の遊び場も、まだまだ雪が残っています。
遊具を安全にご利用いただくために、雪解け後(4月中旬以降)に点検を行います。遊具の開放は点検後になりますので、今しばらくお待ちください。
また、遊具の入口には、それぞれ写真のようなテープをしていますので、中に入らないようにお願いします。
今は雪も残り足元も悪い状態ですが、あと数週間で雪も溶け、公園で思いっきり遊べる季節がやってきます。楽しみですね♪
「科学道100冊ジュニア」が始まります!
2018年01月17日
1月20日のあそンドル!(スノーキャンドルと雪遊び)にあわせて、
明日(1月18日)~2月19日に、パークライフセンターで、
「科学道100冊ジュニア」の書籍を約30冊展示しています。
科学道100冊ジュニアは、書籍を通じて科学者の生き方・考え方や科学の面白さ・素晴らしさを伝える取組みで、全国の図書館や書店、教育機関で展開されています。
パークライフセンターでは、月寒公園ファンクラブの協力を得て、自然科学の本を中心に展示しています。世界各地の草花や動物のビジュアル図鑑や、動物の骨だらけの写真絵本、動物の見えている世界が分かる仕掛け絵本など、自然科学の不思議がいっぱい詰まった本ばかり!
パークライフセンターには、休憩スペースと薪ストーブがあって、ゆっくり読書を楽しむことができます。新しい本との出会いを楽しみませんか?
↑自然科学の本を中心に約30冊展示しています
そして・・・・
1月20日には月寒公園の冬の一大イベント「あそンドル!」が開催されます!
スノーキャンドル+雪あそび、そして今年は科学道100冊の中から選んだ絵本の読み聞かせもあります。
開催時間内(14時~18時)ならいつ来てもいつ帰ってもOK!!
暖かい格好で遊びに来てくださいね!
皆様のお越しをお待ちしています!
冬の月寒公園でなにをしよう?
2017年12月04日
パークライフセンター内に、冬の木の展示を作成しました。
冬の月寒公園で なにを楽しみますか?
雪あそび!スキーの練習!ソリすべり!温かいコーヒー!
ゆきだるまに いろいろやりたいことをかいて はってね!
ボート池周りの園路一部通行止めのお知らせ
2017年11月10日
公園工事に伴い、ボート池周りの園路の一部が、通行止めになります。
ボート池を周回することができなくなるなど、ご迷惑をおかけいたしますが、
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
【通行止期間】
11月中旬~2月中旬
※工事が終了次第速やかに開放いたします。
【通行止め区間】
ボート池南側園路の一部

有料運動施設・駐車場の終了日について
2017年11月01日
いつも月寒公園をご利用頂きありがとうございます。
月寒公園の有料運動施設および駐車場の終了日についてお知らせいたします。
【有料運動施設】
高台野球場 11月5日(日)
パークゴルフ場 11月5日(日)
テニスコート 11月5日(日)
【駐車場】
高台駐車場 11月19日(日)
※施設の閉鎖に伴い、公衆トイレも11月16日に閉鎖いたします。
4月15日から公園の活用拠点として、多くの方に利用していただいている
「パークライフセンター」は、冬季も開館しておりますが、12月より休館日が変わります。
4月~11月 火曜日休館
12月~3月 火曜日・水曜日休館
冬もぜひ遊びに来てくださいね。皆様のお越しをお待ちしています。