お知らせ
「あそンドル!月寒公園でスノーキャンドル&雪遊び」を開催しました
2023年01月23日
21日日曜日、「あそンドル!月寒公園でスノーキャンドルと雪遊び」を開催しました。
午前中は天気が悪く、準備も大変でしたが、午後からは晴れてきて、子どもたちもたくさん遊びに来てくれました!
月寒公園ファンクラブやボランティア会のみなさんと一緒に準備をしました!
午後からは晴れてたくさんの方が遊びに来てくれました。
スノーキャンドルを作ったり、かまくらで遊んだり、雪だるまを作ったり、思い思いに楽しみました!
16時30分からスノーキャンドルに灯りをともすと、パークライフセンターの周りは幻想的な景色に包まれました。
午前中とはうって変わって、風もなく穏やかなまま、無事イベントは終了しました。
ご参加いただいたみなさま、月寒ファンクラブ、ボランティア会にみなさま、ありがとうございました。
1月のきのみであそぼう!
2023年01月22日
寒い日が続いていますね。月寒公園の多目的広場は毎日そり遊びやスキーの練習で賑わっています。たくさん雪遊びをした後は、パークライフセンターの休憩スペースの薪ストーブで暖まり、楽しく過ごされるご家族がたくさんきています。7日土曜日と15日日曜日は、きのみであそぼうの開催日。雪遊びの後に赤いほっぺたの子ども達がたくさん参加してくれました。今月は「木の実で自由に作ってみよう!」木の実を使って、動物や乗り物、可愛い自由な作品のご紹介です!
雪遊びあとの、夕方の参加が多かったです。
「木の実で自由につくってみよう」。最初は悩みながら「何作っていいかわかんない!」
と言っていた子ども達も、作り始めるとどんどんアイディアが出てくるところはさすがです。
参加してくださったみなさまありがとうございます。次回は1月29日日曜日が開催日。
ご参加お待ちしています!
みなさん作りにきてくださいね!
2月1日水曜日「おやこでわくわく月さむぽ~うたとえほんともりあそび」参加者募集!
2023年01月13日
2月1日水曜日、「おやこでわくわく月さむぽ~うたとえほんともりあそび」を開催します。
冬の月さむぽは雪がテーマ、みんなで雪あそびを楽しみましょう!
月さむぽは、1歳から3歳くらいの小さな子どもたちの参加が多く、親子でのんびり楽しめるように企画しています。
パークライフセンターの薪ストーブにあたりながら、手遊びや絵本を楽しんだ後、
お散歩に出かけましょう!小さな雪だるまを作ったり、元気に雪合戦したり、
雪の上で何もしなくてもOK!自由に過ごしてくださいね。
まだ定員に空きがありますので、ご都合がつく方は、ぜひご参加ください。
皆さまのご参加をお待ちしております。
「おやこでわくわく月さむぽ~うたとえほんともりあそび」
月さむぽは、親子の公園さんぽがもっと楽しくなるように・・・・という思いから始めた、小さな子どもたちの音楽と遊びの会です。
はる・なつ・あき・ふゆ・・・・と季節をおいかけてあそびませんか?
日時:2月1日水曜日10時30分から11時30分
集合場所:月寒公園パークライフセンター
参加費:400円/組 ※1組につき3名まで
申込:①保護者氏名、子どもの名前 ②電話番号 ③子どもの年齢をメールまたは
電話でお送りください。

暖かい薪ストーブもあるので、冬でも安心して
楽しめます!
去年は、男の子たちが、雪合戦で盛り上がりました!
思いっきり雪で遊びたい子も大歓迎!
雪と枝、木の実で、自由に造形するのも楽しいですよ。
小さな子どもたちでも、これなら楽しく作れます。
あそンドル!月寒公園でスノーキャンドル&雪遊び
2023年01月12日
雪あそびでにぎわいました!
2023年01月08日
成人の日の今日は、朝からそりすべりや雪あそびの子どもたちで、にぎわいました!
風も無くて、日差しは少し暖かくて、絶好の雪あそび日和でしたね。
駐車場は、朝から混みあい、お待ちいただく時間が長くなっていました。
冬の月寒公園は、坂下駐車場に25台程度しか駐車できません。
なるべく、公共交通機関や、徒歩でお越しいただくように、お願いします。
また土曜日よりも日曜日が、混みあう傾向にあります。
土曜日に遊びに来るのが、おススメです!
パークライフセンターでは、開館時間(9時から17時)に、そり(200円)や雪あそびグッズ(100円)のレンタルもしています。
暖かい服装であれば、手ぶらで来ても、たくさん遊べますよ!
皆さまのお越しをお待ちしています。
広い多目的広場も、人でいっぱい!皆さん楽しそうでした!
1月のきのみであそぼう!
2023年01月04日
明けましておめでとうございます!1月のきのみであそぼうのご案内です。
1月は「木の実で自由に作ってみよう」直径8cm程の木の輪切りに、木の実や
お花を自由に使って動物や昆虫、乗り物など自由に作る人気の企画です。
自由研究としてつくるのもいいですね!
□日程 1月7日土曜日 15日日曜日 29日日曜日
□時間 11時から/13時から/14時から/15時から
□場所 月寒公園パークライフセンター
□人数 各回3組程度
□参加料 200円
※作業時間は30分から1時間程度です。
お申込みは①参加される方のお名前②大人/子供③電話番号④日にち、希望時間
をメール 、または電話(TEL011-818-3150)にてお申込みください。
たくさんのご参加お待ちしております。
2023年も月寒公園にたくさん遊びに来て下さいね!
干支のウサギをつくりにきませんか?
年末年始の休館のお知らせ
2022年12月27日
いつも月寒公園をご利用いただきありがとうございます。
月寒公園パークライフセンターの年末年始の休館のお知らせです。
□令和4年12月29日木曜日から令和5年1月3日火曜日までは休館です。
※トイレと自動販売機も使用できません。
□令和5年度1月4日水曜日はトイレと自販機は使用できますが、売店と
休憩スペースはお休みです。
□令和5年度1月5日木曜日から通常開館いたします。
坂下駐車場は休館中もご利用いただけます。
そりはよく滑りますが、雪は固いです。
「ボート池のカモはどこにいったの?」冬になるとよく聞かれることがあります。
写真は12月23日のものですが、ボート池の横の望月寒川にたくさんカモたちが
並んでいました。凍った部分に並ぶ姿は可愛らしかったです。
探してみてくださいね!
冬のカモたち。なんとなく寒そうに見えます。
ニュースレターvol.20を発行しました。
2022年12月25日
坂下駐車場の利用について
2022年12月22日
明日から小学生も冬休みですね!
冬休みは、月寒公園も沢山の子どもたちでにぎわいます。
今年は雪も良い感じに積もっているので、そり遊びも雪あそびも、いっぱい楽しめそうですね。
月寒公園の駐車場ですが、冬季間利用できるのは、坂下駐車場のみになります。
坂下駐車場も、半分は除雪センターが占有しているので、一般の方が駐車できるスペースは、夏場の半分程度(20台程度)に限られます。
休日は混雑しますので、公共交通機関または徒歩での来園をお勧めします。
「地下鉄だったらそりを持っていけないよ~」と心配する方もいるかもしれませんが、
パークライフセンターでは、そりを200円で貸出していますので、手ぶらで遊びに来ても
そり遊びが楽しめますよ!
坂下駐車場は、道路側の2列(20台程度)が公園利用者の駐車スペースになります
また、坂下駐車場を利用される方にお願いがあります。
坂下駐車場の隣接道路(美園中の島線)は非常に狭く、混雑時駐車場待ちの車列が発生すると、通行の障害となります。
このため、休日や冬休み等の混雑時は、美園中の島線からの右折・左折による進入は、ご遠慮ください。
白石中の島通に迂回し、直進で駐車場に進入するように、お願いいたします。
皆さまのご協力を、よろしくお願いいたします。
混雑時は、右折・左折で坂下駐車場に進入できません。白石中の島通より直進で進入してください。

12月のきのみであそぼう
2022年12月19日
雪がたくさん降りましたね!月寒公園も週末はたくさんの雪遊びの子ども達で
賑わっていました。18日日曜日はきのみであそぼう「まつぼっくりツリー」の開催日。
お外でたくさん遊んだあとに、イベントに参加する赤いほっぺたの子ども達が
とても可愛らしかったです。今回はカラマツのまつぼっくりを積み上げるツリーが
人気でした。「うーーーん。まっすぐにならない」「隙間があいちゃった」
でもできあがったツリーはどれもオリジナルで素敵になるんですよ。
それではみなさんの作品のご紹介です!
可愛いツリーができるかな?
まつぼっくりを積み上げる時は慎重なお顔をしていた子ども達も
飾り付けの時間は「いいこと思いついちゃった!」と、とにかく楽しそうでした。
参加して下さったみなさま、ありがとうございました。
1月は恒例の「木の実で自由に作ってみよう」を開催予定です。
干支のウサギや好きな動物、昆虫なんでも作りにきてくださいね。
くわしい日程はまた後日ご紹介します!
作りながら会話する時間がいいですよね!