お知らせ

【5/12(木)】月寒公園 野鳥観察会

2016年05月08日

月寒公園にはコムクドリやシジュウカラなど、季節によっては20種類もの野鳥を見ることができます

解説を聞きながら、早朝の月寒公園を歩いてみませんか?

このイベントには、事前の予約が必要です。月寒公園管理事務所までお問い合わせください。

皆様のご参加、お待ちしております。

「月寒公園 野鳥観察会」

日   時:平成28年5月12日(木)午前7時集合(約90分)

集合場所:身障者専用駐車場横芝生広場(豊平区月寒西2条4丁目)

※近くに駐車場はありませんのでご注意ください。

定   員:20名 ※中学生以下は保護者同伴

参  加  費:無料

お申込み:月寒公園管理事務所(011-818-3150、9時~17時)

野鳥観察会のチラシはこちらをご覧ください

野鳥観察会H28

集合場所

 

桜開花状況(5/5)

2016年05月05日

にわか雨の予報が出ていましたが、お天気に恵まれた月寒公園。

森のあそびばや多目的広場はもちろん、スポーツをしたり、サクラを楽しんだりと、たくさんのお客さまでにぎわいました。

 

数日前まで満開だった歴史の森の階段下のサクラは散ってきましたが、こどもひろばの周りでは、ウメとサクラが満開です。

こどもひろば こどもひろば

 

ボート池のシダレザクラはこれからのようです。

工事で立ち入りできないため遠くからの写真ですが、中央にあるうっすらピンクになっている木がシダレザクラです。

シダレザクラ シダレザクラ

 

マップ

桜開花&遊具状況(5/1)

2016年05月01日

4/29、30、札幌市内は変な天気でしたね。

今日はそんなことを忘れてしまうくらいの良い天気(まだ少し肌寒いですが)。

お花も天気に合わせて、色味を増してきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA くつろぎの森にて

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA こどものひろば近くにて

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 歴史の森階段下にて

 

※ボート池近くにもサクラがございますが、工事のため近くで見ることができません。ご了承ください。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 森の遊び場

お問合せの多い新エリア「森の遊び場」は、全面ご利用いただけるようになりました。

 

※駐車場が大変混雑しています。公共交通機関のご利用にご協力お願いいたします。

160501_ご利用状況

 

 

 

 

桜開花状況

2016年04月27日

20160427桜開花状況 写真1

20160427桜開花状況 写真2

少しですが園内の桜が色づき始めました。

今年はボート池の周囲が工事区域で立入禁止となっています。

そのため、残念ながら、有名なシダレサクラもすぐそばで楽しむことができません。

ご了承ください。

 

20160427桜開花状況 写真3

日当たりのよい場所は開花が進んでいます。

(この桜は園内ではなく、街路樹なのですが)

20160427桜開花状況 写真4

こちらは「くつろぎの森」の園路。のんびり桜を眺めながら歩くことができそうですね。

これからの開花が楽しみです。

月寒公園マップ160427桜開花撮影場所

【パークゴルフ】4月25日(月)オープン!

2016年04月23日

月寒PGオープン

お待たせしました。

月寒公園パークゴルフ場は4月25日(月)に今年の営業を開始します。

※オープン日以外の月曜日は定休となります(祝日を除く)。また、雨天等でコンディションが悪い時は急遽利用中止となる場合もありますのでご了承ください。

 

そして、皆様にうれしいお知らせ!

利用者の皆様からの要望にお応えし、今年は新しいサービスを提供いたします!

 

 

■ 午後券、1日券を新たに発売します。


午後券(13時から販売)  大人500円  子ども250円  高齢者350円


一日券         大人700円  子ども350円  高齢者500円


※1回券・回数券も販売いたします。

 

■ 今年販売する「回数券」は、複数のパークゴルフ場で利用できる「共通回数券」となります!


料金(6枚つづり): 大人1,500円  子ども750円  高齢者1,050円

対象コースで購入した回数券も、月寒公園でご利用いただけます!

対象コース:丘珠空港緑地/川下公園/前田森林公園/山口緑地(東・西)/豊平川緑地(南7条・南大橋)/月寒公園

 

■ パークゴルフ場共通ポイントカードも使えます。


ポイントカード使えます

 

さらに楽しくなった月寒公園パークゴルフ場。

皆様のご利用をお待ちしております!

月寒公園パークゴルフ受付棟(011-813-1362)

春の花②

2016年04月21日

今日は朝から暖かい風が吹いている月寒公園です。散策される方たちの足取りも軽やかに感じますね。

さて、園内の春の花情報ですが・・・

ボート池のサクラは遠くからではまだまだ変化が見られませんが、先週ご案内したフクジュソウが咲いていた場所では、エゾエンゴサクが咲いています。

去年、苗を植えたばかりなので小ぶりですが、年を追うごとに花数も増えていくでしょう。

そして、タネをたくさん落として新しい株が増えてくれるとうれしいですね。

160421エゾエンゴサク 160421野の花エリア

それと、花ではないのですが、高台野球場の周りにあるカラマツの新芽が出てきています。つぼみのようなかわいらしさですよ。

日当たりの良いところから芽が出始めていますので、探してみてくださいね。

160421カラマツ

エゾエンゴサクが咲いている場所はこちら↓です。

月寒公園マップ_エゾエンゴサク

遊具・トイレの利用状況について(4/28追記あり)

2016年04月20日

今日は、久しぶりにさわやかな青空が広がっている月寒公園です。

しかも、予想最高気温は16℃!春がぐんと進みそうですね。

さて、4月20日現在の月寒公園ご利用状況についてお知らせいたします。

ほとんどの遊具が利用可能になりました。一部ご利用いただけない遊具につきましては、黄色や緑色のテープで示してありますので、現地でご確認ください。

(4/28追記)使用禁止となっていた部分もご利用いただけるようになりました。

 

160420_ご利用状況

 

また、園内では、各所で落葉・折枝の清掃や運動施設のオープン準備などの作業をしており、作業車両の通行が多くなっております。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

4月16日 月寒公園かけっこ教室の様子

2016年04月16日

まだまだ寒い日もありますが、少しづつ春めいてきた公園で「月寒公園かけっこ教室」を開催しました。

募集開始後、すぐに定員に達した人気のプログラムです。

ストレッチやおにごっこで体をほぐした後、まずは50m走でタイム計測。

それから、いろいろな方法で足の動きを練習をした後、最後にもう一度タイム計測。

練習の成果か、走り方も大きく変化したおともだちもいました!

運動会が楽しみですね。

次回は5月14日(土)です。※定員に達しているので受付終了しています。

 

160416かけっこ教室 おにごっこで体を温めます

160416かけっこ教室 いろいろな方法で足を動かす練習

160416かけっこ教室 がんばって最後まで走りきる!

 

テニスコート・野球場・パークゴルフ場の開放日について

2016年04月13日

月寒公園・吉田川公園の運動施設の開放予定日についてお知らせいたします。

テニスコートおよび野球場の4・5月分の利用予約は4月16日(土)より受け付けます。

皆様のご利用をお待ちしております。

4/23(土)~

・月寒公園テニスコート

・吉田川公園テニスコート

4/25(月)~

・月寒公園パークゴルフ場(5月以降は毎週月曜日休、祝日の場合翌平日休)

4/28(木)~

・月寒公園高台野球場

※今年度、坂下野球場は再整備のため施設受付は行っておりません。

※開放日は変更になることがありますのでご了承ください。

今年度、テニスコートおよび野球場の予約・支払等は「パークゴルフ受付棟」にある運動施設受付にて行います。

受付時間は以下の通りです。

受付時間:9:00~17:00

春の花

2016年04月12日

ここ数日、お天気が目まぐるしく変わりますが、

おひさまが照る日はぽかぽかと暖かくなってきましたね。


この時期、花を見かけない月寒公園ですが、一輪だけみつけましたよ!

150412フクジュソウ

フクジュソウです。

昨年、高台野球場の東側の林床を豊かにしようと、みなさんと一緒に花の苗を植えた場所です。その時のようすはこちら→「野の花を植えよう」

まだ、何も無いように見えますが、近づくと小さな芽があちこちに出てきています。

160412野の花

フクジュソウが咲いているのは、この写真の奥の方。

他にも芽が出ていたので、これから花が増えるかもしれませんね。楽しみです。

お散歩にいらした際には、ちょっと探してみてくださいね。

咲いている場所はこちら↓です。

月寒公園マップ_フクジュソウ

それと、みなさんが毎年楽しみにしているボート池のサクラですが・・・

残念ながら、今年は再整備工事中のため近くに行くことができません!(:_;)

柵の外から見ることはできるので、遠目にはなってしまいますが開花の様子がわかるようになりましたらお知らせしますね。

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

アーカイブ

ブログ内検索

札幌市の他公園情報

サイト内検索

吉田川公園のページへ

プレーパークさっぽろのページへ

採用情報へ

さっぽろ公園だよりWeb版(イベント情報)